どーもレガです!
色々とカスタムしている我が家のハイエースですが、2回目の車検の時期が来たのでユーザー車検を受けてきました。
今までは付き合いのある車屋さんにお願いしていましたが、自分で受ける車検に興味があったので人生ではじめてユーザー車検を受けることにしました。
カスタムしているけど、ユーザー車検でも大丈夫かな…
問題なく合格できたよ!
ということで本記事は「【素人車検】ハイエースのユーザー車検に行ってきた!」について書きました。
- ユーザー車検に興味がある人
- 車検費用を抑えたい人
- カスタム車両でもユーザー車検に合格出来るのか気になる人
ユーザー車検とは
車検といえば自動車を購入したディーラーや近くの車屋さんで受ける方も多いかと思いますが、自分で運輸支局へ出向いて受けることも可能です。
これを使用者自身が行う車検、ユーザー車検と言います。
ユーザー車検にはメリット・デメリットがありますが、メリットの方が圧倒的に多いです!
- 費用を必要最低限に抑えられる
- 税金や車にかかる費用が把握できる
- 自分の車の管理が出来る
- 早ければ1時間ちょっとで検査出来る(時間の節約)
- 車検の仕組みがわかるようになる
- 平日の日中の、運輸支局があいている時間に受ける必要がある
- 少し手間がかかる(?)
ハイエースのユーザー車検費用
一番気になるのは、ハイエースのユーザー車検だとどのくらいの費用が必要なのかですよね。
今回のユーザー車検では点検も自分で行いましたので、かかった実費は法定費用のみです。
なので必要最低限の法定費用しか掛かりませんでした。
車検費用が格安で受けられる♪
前提として私のハイエースはワイドミドルルーフの1ナンバーです。
なので、4ナンバーの標準ボディのハイエースと比較すると、車検にかかる法定費用は少しだけ高いですが、それでも業者へ依頼することに比べると合計金額は格安でした!
- 重量税 : 16,400円
- 自賠責保険 : 19,120円
- 検査印紙代 : 2,300円 合計 37,820円
結果的にユーザー車検では上記の費用、37,820円のみで車検合格できました。
金額だけ見るととても安いです。
車屋さんにお願いした時は、新車購入後の初車検で整備がほとんど必要のない状態でさえ、合計9万円ほどでしたので、いかにユーザー車検が安く済ませられるかがわかります。
額にして約5万円の費用削減になりました。
かなりの節約!
商用車であるハイエースは新車登録後初回は2年、以降は毎年車検を受けることになりますが、この車検費用削減はかなり大きな差になります。
10年乗れば50万円の差です。
もしどこかが故障したとしても回収できるくらいの金額になるので、私は今後もユーザー車検を受けたいと思います!
浮いたお金でいろいろカスタムも出来ちゃう…♪
もちろん点検整備はきちんと自分で行う必要があるので、その分の手間はかかります。
ディーラー等に頼むと、相手もどうしても商売ですので、利益重視で費用が高くなるのはわかりますが、ユーザー車検だとそこを少しの手間でまかなうことが出来ます。
自動車保険料も合わせて節約すれば年間かなりの金額をおさえることが可能です。
「費用は安く抑えたいけど、自分でユーザー車検なんてできるか不安…」そういう方には、楽天Car車検がおすすめです♪
全国どこでも自宅近辺で安いところを探せます。ディーラー等に行く前に一度お試しで見積もりしてみるのがGOOD!(楽天ポイントのキャンペーンもあったりします。)
車検前の準備
必要書類
車検を受けるにあたり、必要な書類を把握しておきましょう。
受験前に車と心の準備をしておけば、私のようなド素人でも難しいことはなく、ユーザー車検を受けられます。
まず事前準備として必要書類を確認しておきます。
- 車検証
- 自賠責保険証(車検当日に窓口で取得可)
- 自動車税納税証明書(省略可)
- 自動車重量税納付書(車検当日に窓口で取得)
- 自動車検査票(車検当日に窓口で取得)
- 継続検査申請書(車検当日に窓口で取得)
- 定期点検整備記録簿(車検後に点検整備を行う場合は省略可)
上記の中であらかじめ準備しておくものは、車検証と定期点検整備記録簿のみ。
定期点検整備記録簿は、車検前に整備する場合のみ必要となります。
自動車税納税証明書は、電子化により省略出来るようになったので無くても大丈夫♪
その他の書類は全て検査場の窓口で取得できますので、当日に必ず持っていくものは車検証と法定費用分のお金になります。
これだけ持っていけば、車検は受けられる♪
定期点検整備記録簿は、法定点検を行った記録を記入する用紙です。
前検査で受検する場合は、後日忘れないように点検しましょう。
点検整備は自分で行うことも可能ですし、業者に依頼することも可能♪
不慣れな方は、点検だけ業者依頼するのも良いと思います。
車の点検
前検査での車検であっても、必要最低限の点検を自分でしておいた方が無難です。
わたしは下記のリスト項目をチェックして臨みました。
- 灯火装置(ヘッドライト、フォグランプ、テールランプ、ナンバー灯、ウィンカーなど)
- タイヤ(ひび割れ、残り溝)
- 発煙筒(有効期限の確認)
- ホーン
- メーター周り(警告灯がついていないか)
- ウォッシャー液
- 足回りのゴムブーツチェック(破れていないかどうか)
我が家のハイエースは発煙筒の有効期限が近くなっていたので交換しておきました。
ディーラー車検などで受ける場合も、ここは自分で交換しておく方が安く済みますので、Amazonなどで事前に購入しておくことをおススメします。
LEDライト式の発煙筒であれば、有効期限がないので壊れない限り、永遠に使えるのでおすすめ♪
車を乗り換えたとしても、ずっと使える!
1年ごとの車検なので、車検の前にはエアコンフィルターを必ず交換するようにしています。定期的に交換して車内の空気を清潔に保ちましょう♪
ユーザー車検の流れ
実際にユーザー車検を受ける流れを解説していきます。
流れを知らずに受けるのも問題ないとは思いますが、ある程度の流れを把握しておけば、心のゆとりが持てるので確認しておくのがおすすめです。
インターネットで事前に予約
国土交通省のホームページで受験日の約2週間前から予約できますので、希望日程を予約します。
時間帯は第4ラウンドまでありますので、初めてならば第1もしくは第3ラウンドを予約するのが良いと思います。もし不合格となっても時間に余裕ができるためです。
(車検満了日前の1ヶ月以内に受験すると、現在の有効期限日が次回以降も継続できますので、満了日前の1ヶ月以内に受験するのがおすすめ♪)
車検の流れ
運輸支局に行くのも初めてで、車検の流れも詳しくは理解できていない状況だったので、予約当日は少し早めに行きました。
建物に入り受付の方にユーザー車検を受けることを伝えると、用紙を渡され説明されるのでそのまま順番にこなしていけば大丈夫です。(インターネット予約番号をすぐに確認出来る状態にしておくとスムーズです。)
建物内では必要書類への記入や自賠責への加入、法定費用の支払いを行いました。
それぞれ窓口は違いますが、受付の方が丁寧に教えてくれるので流れ作業で誰でも出来ます。
書類の準備が終わると検査ラインで車の検査を行います。
検査ラインがいくつかありますが指示されたラインに並びます。
自分の順番が来たら書類を検査官に渡して、指示通りに車を操作します。
ボンネットをあけて車体番号の確認をしたり、ウインカーを出したり、アクセルを踏んだりして問題なければ合格印が押されます。
指示通りにこなすだけなのでまったく難しいことはありませんでした。
検査官が丁寧に教えてくれる♪
合格印がもらえたら書類一式を建物内の窓口に提出して、しばらく待てば新しい車検証とステッカーを渡されて無事に車検終了となります。
万が一、不合格となれば運輸支局のすぐそばにある、テスター場で修正依頼することが出来ます。
どうにもならない不具合でなければ、だいたい4,000円以内ですぐ修正してもらえるので活用しましょう。
カスタム車両のユーザー車検
私のハイエースはキャンピングカー仕様に様々なカスタムをしていますが、検査で指摘されることもなく無事に合格できました。
一応、荷室部分に積んでいる荷物だけは降ろして行きましたが、冷蔵庫やソーラー・サブバッテリーシステム、電子レンジ、ソファベッドなどの架装はそのままで問題なかったです。(念のため、架装の製作時に保安基準に問題がないことを確認しながら製作しています。)
ハイエースのユーザー車検:まとめ
この記事は「【素人車検】ハイエースのユーザー車検に行ってきた!」について書きました。
今回、初めてユーザー車検を受験しましたが、あっと言う間に終わってこんなに簡単なのかと驚きでした。
だいぶ身構えて行きましたが拍子抜けで、運輸支局での滞在時間も1時間半くらいでした。
自分で車の管理が出来るようになりますし、車にかかる維持費の大幅な節約になりますので、ユーザー車検を受けようと思っている方は一度トライしてみるのも良いかもしれません。
前述通り、ハイエースは毎年車検なので、もし整備に不安がある方は1年ごとにユーザー車検と業者への依頼を交互にするのも良いかと思いました。
そうすればコスパと安心の良いとこ取りができると思います。
ユーザー車検を受けてみたい!という方の参考になればうれしいです!
(追記:2023年4回目の車検も、無事にユーザー車検で合格しました!)
もしどこで車検を受けようか迷っている方は楽天Car車検で調べてみるのがおすすめです。全国どこでも自宅近辺で安いところを探せます。ディーラー等に行く前に一度お試しで見積もりしてみるのも良いと思います。(楽天ポイントのキャンペーンもあったりします。)
ハイエースへ乗り換え検討されている方はこちらの査定サイトで無料査定して、今の愛車を高く買い取ってもらいましょう。ディーラーよりも高く買い取ってもらえますよ。
この他にもハイエースに関する記事を色々と書いていますので下のボタンからどうぞ!
コメント