【必見】ハイエースにおすすめのバッテリー バッテリー交換は容量アップがおすすめ!

どーもレガです!

出かける前、ハイエースに乗り込みいつものようにエンジンをかけようとしたら「…かからない!」。

こうなるとその日の予定が狂ってしまい、とても焦ります。

突然のバッテリーあがりは、何としてでも避けたい…!

特に冬場は、エンジン始動やライトなどの電装品の電気使用量が増えるのに対して、気温低下によりバッテリーへの充電効率が下がるため、バッテリーが上がりやすくなっています。

前兆のないバッテリー上がりだけは、絶対に避けたいところ。

その対策として、純正のバッテリーよりもさらに高性能なバッテリーに容量アップして、急なバッテリー上がりを未然に防ぎましょう!

ハイエースのバッテリー選びや、おすすめのバッテリーを紹介するよ♪

ということでこの記事では、「【必見】ハイエースにおすすめのバッテリー バッテリー交換は容量アップがおすすめ!」について書きました。

この記事がおすすめな人
  • ハイエースのバッテリー交換時期が近い人
  • ハイエースにおすすめのバッテリーが知りたい人
  • 純正バッテリーから容量アップしたい人
  • バッテリー上がりを未然に防ぎたい人
\イチ押しはこちら♪/
\ハイエースのサブバッテリーはこちら/
スポンサーリンク

本記事にはPRが含まれています。

ハイエースのバッテリー

ハイエースのバッテリーを交換するには、自分のハイエースにあったサイズのバッテリーを選んで購入する必要があります。

適合するバッテリーサイズを知るためには、「車検証で型式を確認する方法」や「バッテリーを目視で確認する方法」がありますが、わたしがおすすめするのは後者の「バッテリーサイズを目視で確認する」方法です。

その理由は目視で確認する方が、早く確実に適切なサイズが確認できるからです。

エンジンルームを開けて、バッテリーサイズを見れば間違いも減る!

ハイエースのエンジンルームはボンネットではなく、助手席下にありますので、そこを確認すればバッテリーサイズも確認できます。

バッテリーのサイズの見方

バッテリーのサイズ表記は、「125D26R」のように数字とアルファベットの羅列で構成されています。

頭の数字「125」がバッテリーの性能ランクを示し、後ろの「D26R」の部分がバッテリーサイズを表しています。

バッテリーの性能ランクは大きい数字になればなるほど、高性能なバッテリーになりますので購入の際は、より大きな数字のものを選ぶのがおすすめです♪

今付いているものより、高性能なバッテリーがおすすめ!

表記のなかで一番大事なのは後ろのバッテリーサイズで、ここの数字が同じバッテリーを購入すれば、自分の車にきちんと取り付けられます。

  • バッテリーサイズは、目視で確認すれば確実かつ早い
  • バッテリー表記の前の数字はできるだけ大きいものを、後ろの数字は同じものを購入すればOK

ハイエースにおすすめなバッテリー

パナソニック カオス(CAOS)

1つ目のハイエースにおすすめなバッテリーは、評価も高くAmazonでベストセラーにもなっている、パナソニックの「125D26R/C8 カオス ブルーバッテリー」です。

青いカラーが特徴的な国産バッテリーで、とてもおすすめできるバッテリーです。

いままでいろいろなメーカーのバッテリーを試して使ってきましたが、「カオスバッテリー」は寿命が長くハズレの少ないとても優秀で性能が高いバッテリーです。

「どれを買えば良いかわからない」って人は、「カオスバッテリー」を買っておけば大丈夫!

品質管理を徹底した静岡県の工場で、原料加工から組み立てまですべてを行っているので、安心・信頼感が海外製バッテリーとは違います。

パナソニック独自のサポートとして、保証期間内のバッテリー上がりであれば3回まで無料で救援サービスが受けられるので、購入後の心配事が1つなくなり安心できるのも特徴です。

急なバッテリー上がりでも駆けつけてくれる!

サイズラインナップも豊富なので、自分のハイエースにあったサイズのバッテリーが選べます♪

\D31R対応バッテリーはこちら/

長寿命のバッテリーに交換すれば、交換頻度も減らせるので、結果的に交換費用や時間の短縮に繋がり、長期目線でみた費用対効果は高いです。

カオスバッテリー」は、ハイエースのバッテリー交換に最もおすすめできる、高品質で高コスパなバッテリーです♪

BOSCH (ボッシュ) ハイテックプレミアム

2つ目のハイエースにおすすめなバッテリーは、BOSCHのバッテリー「ハイテックプレミア」です。

グローバルカンパニーである、ボッシュは歴史もある企業で、安定した品質が人気です。

高負荷のかかる、アイドリングストップ車にも対応した高性能バッテリーなのでハイエースでの使用にもおすすめです♪

「みんカラ パーツ・オブ・ザ・イヤー」のバッテリー部門で、1位を獲得したこともある!

「ハイテックプレミアム」シリーズは、長寿命・ 完全メンテナンスフリーのバッテリーで、人気のあるハイエースにおすすめのバッテリーです♪

GS YUASA(GSユアサ) PRODA X

3つ目のハイエースにおすすめなバッテリーは、GSユアサの「PRODA」です。GSユアサは日本のカーバッテリー業界では有名なメーカーです。

業務車用として販売されていて、必要最低限の性能に抑えられてはいるものの、価格も安いのでコストを下げたい方におすすめです。

仕事車のハイエースにおすすめ♪

24ヵ月または6万Kmのどちらか早くに達するまでの、保証も付いているので安心できます。

Amazonのレビュー評価を見ても、10年以上使えたという方もいるほどなので、液補充などのメンテナンスを行いながら使えば寿命も延びるようです。

GSユアサの「PRODA」は、購入価格を押さえたいハイエース乗りの方におすすめできる、バッテリーです♪

古河電池(FB) エレガナ

4つ目のハイエースにおすすめなバッテリーは、古河電池のバッテリー「エレガナ」です。

古河電池も安心の国産メーカーで、エレガナシリーズは国内製造だとコストが高くなる製法を用いていますが、海外生産とするすることでコスパ良いバッテリーに仕上がっています。

古河電池のバッテリー「エレガナ」は、パナソニックの「カオスバッテリー」の価格が上がってきたことにより乗り換える方も多い、ハイエースにおすすめなバッテリーです♪

ハイエースにおすすめなバッテリー:まとめ

この記事では、「【必見】ハイエースにおすすめのバッテリー バッテリー交換は容量アップがおすすめ!」について書きました。

予算に余裕がある場合や、高品質でバッテリー交換の頻度を下げたい方は、パナソニックの「カオスバッテリー」がおすすめです♪

突然のバッテリー上がりであたふたしないためにも、定期的にバッテリーのメンテナンスをしながら適宜新品バッテリーに交換して、ハイエースを快調に保ちましょう♪

\イチ押しバッテリー/
【DIY】サブバッテリーを搭載 ~ハイエース快適化~
ゼロからDIYでキャンピングカーにカスタムしているハイエースのサブバッテリーシステムの紹介です。ソーラー充電でいつでもどこでも快適な車中泊を楽しんでいます。電源確保にお悩みの方の参考になれば幸いです。
【簡単!】200系ハイエースのオイル交換!~ディーゼルエンジンのメンテナンス~
ハイエースのオイル交換のやり方を解説します。お得にオイル交換したい方の参考に!
【素人車検】ハイエースのユーザー車検に行ってきた!
ハイエースのユーザー車検を受けてきましたので、その様子を紹介します。業者依頼時よりも約5万円節約になりました!
【厳選】ハイエースで人気♪おすすめのバッドフェイスボンネット8選!
ハイエースに人気のある、おすすめのバッドフェイスボンネットを厳選しました。自分だけのハイエースカスタムの参考にどうぞ!
【200系ハイエース】ディーゼル車のアドブルー補充方法~お得な補充場所や残量について解説~
ハイエースのアドブルー補充について解説します。お得に補充する方法なども紹介していますので参考にしていただけたら嬉しいです!
【厳選】ハイエースにおすすめのスピーカー10選!心地良い音楽で快適ドライブ
ハイエースにおすすめな人気スピーカーをまとめました!いろいろ試してみた中から厳選しているので参考にしてみてください。
【DIY】ハイエースにおすすめのセカンドシートテーブルを自作!~折りたたみ可能なテーブルで快適に~
ハイエースのセカンドシートを快適にするために、ドリンクホルダー付きの折りたたみテーブルを製作しました♪休憩や車中泊での快適さがめちゃくちゃ向上します!
【厳選】ハイエースにおすすめの人気ワイパー5選!~雨の日でも視界をクリアに~
ハイエースにおすすめの人気ワイパーを厳選してピックアップしました♪視界を良好に保つため、定期的に交換しましょう!
【DIY】ハイエースにソーラーパネルを取り付ける!ルーフキャリアで車検対応
ハイエースにソーラーパネルを設置しました!これでどこでも自動で充電出来るので、キャンプや車中泊、災害時に役立ちます。
【厳選】ハイエースにおすすめなスマホホルダー4選!~携帯ホルダーで快適ドライブ~
ハイエースにおすすめなスマホホルダーを厳選してピックアップしました♪快適なドライブのお供に!
【厳選】ハイエースにおすすめな人気のエアコンフィルター ~きれいな空気で快適に~
ハイエースにおすすめのエアコンフィルターを厳選してピックアップしました♪きれいな空気で車内を清潔に保ちましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました