どーもレガです!
趣味に仕事にと大人気のハイエース。
トヨタが誇るロングセラー車であるハイエースは、乗っていて本当にいい車だと思います♪
最高に楽しい車♪
そんなハイエースですが、「これからハイエースを購入するけど、どんなアイテムを取り付けようかな?」とワクワクされている方も多いはず。
そこで今回は、ハイエースを買ったらすぐにでも準備したい、おすすめの快適便利グッズやアイテム、カスタムパーツを、自身の経験から厳選してピックアップしましたので参考にどうぞ♪
ということで本記事は「【必須】ハイエースにおすすめのアイテム&カスタムパーツ14選!~納車前から準備したい便利な快適グッズ~」について書きました。
- 快適でおすすめな便利グッズ、アイテム、パーツを探している人
- 納車後にすぐ取り付けて使える便利グッズを知りたい人
- ハイエースにおすすめのアイテム&カスタムパーツを知りたい人
ハイエースにおすすめの便利な快適グッズ、アイテム
ハイエースにおすすめの便利グッズ、アイテム、カスタムパーツを「内装」、「外装」、「快適性・乗り心地改善」とカテゴリーに分けて紹介していきます♪
便利な快適グッズ 内装編
まずは最も目に止まりやすい、車内のカスタムパーツからピックアップ!
フロアマット
1つ目のハイエースにおすすめな便利な快適グッズ&カスタムパーツは、ハイエースの車内を汚れや傷から守ってくれる、「フロアマット」です。
せっかく購入したハイエースの車内が、泥や傷で痛んでしまうのを防いでくれます。
車にとって必需品!
新車で納車する場合は、ディーラーオプションで見積もりに組み込まれている場合がありますが、オプションを外して納車して、社外品のフロアマットを購入するのがおすすめです♪
社外品のフロアマットだと自分好みのカラーや形、材質などを選んでオーダーメイドすることが出来るものがあり、価格も純正フロアマットより安くて高品質!
わが家のハイエースもマットレスで納車したよ♪
おすすめは「FJ CRAFT」のフロアマットで、私自身も納車前からオーダーメイドし、今でも使っています♪
社外品の「フロアマット」は、ハイエースを購入したら、はじめに導入したいおすすめの快適便利アイテムです!
カーナビ
2つ目のハイエースにおすすめなアイテム&カスタムパーツは、お出かけの必須アイテム「カーナビ」です。
こちらもフロアマット同様に、純正ナビを取り付けてハイエースを納車する方もいるかもしれませんが、社外メーカーのカーナビの方が安価で高機能なものが多いです。
近年流行りは、10~11インチの大画面カーナビが人気で、ディスプレイのみを独立させてインパネの前側に飛び出た形状のフローティングナビが見やすくておすすめです♪
技術の進歩!
大画面なので、Amazonの「Fire TV Stick」を差し込んで、YouTubeやネットフリックス、映画などを観たりする際も、きれいなディスプレイで快適に楽しむことができます。
カーナビはどこに行くにも道路状況の把握や、経路検索で大活躍するハイエースにおすすめの快適アイテムです♪
ドライブレコーダー
3つ目のハイエースにおすすめな便利アイテム&快適グッズは、運転するうえで欠かせなくなったカーグッズ、「ドライブレコーダー」です。
煽り運転が話題となり、一般車への搭載率がグッと上がった、自分や家族を守るうえでの必需アイテムです。
ハイエースの進行方向だけでなく、後方視界の録画も重要なので、前後2カメラ仕様のドライブレコーダーがおすすめです♪
リア映像の録画が大事!
ドライブレコーダーの進行も進んでいて、後方から接近する車両を映像で認識してお知らせ・録画してくれる機能や、前の車が発進したり、青信号に変わったら知らせてくれる機能などを搭載したモデルもあります。
自分でDIY取り付けするのも比較的簡単なので、下の記事を参考に取り付けにチャレンジするのもおすすめです。
ドライブレコーダーは運転するうえで必須の、ハイエースにおすすめな役立つアイテム&カスタムパーツです♪
シートカバー
4つ目のハイエースにおすすめな快適グッズは、座席の汚れや傷を防いでくれる「シートカバー」です。
汎用品のシートカバーも販売されていますが、ピッタリとフィットさせるにはハイエース専用のシートカバーを購入しましょう!
汗をかきやすい人はパンチング加工された通気性の良いシートカバーを選択したり、子供の食べこぼしや飲みこぼしが心配という方は、撥水加工されたシートカバーを選ぶのがおすすめ♪
目的に合わせて購入しよう!
高級感のある車内の雰囲気に仕上げたり、さわやかなブルーのデニムのシートカバーを取り付けたりと、カスタム要素もあるので、傷や汚れ防止だけでなくカッコいい車内にしたい人にもおすすめです♪
サンシェード
5つ目のハイエースにおすすめな快適アイテム&カスタムパーツは、夏の強烈な日差しから車内の温度上昇を防いでくれる「サンシェード」です。
サンシェードは夏の日差し対策だけでなく、車中泊や休憩時、冬のスキー場での着替え時など、1年を通して活躍する超便利な快適グッズ&アイテムなので、1つ持っておくととても便利♪
セキュリティ対策にも有効!
ハイエースは窓ガラスの占める面積が大きいので、夏場は車内に差し込む日差しの影響を受けやすく、しっかりと遮光してあげる必要があります。
最近は、設置が簡単な「ロールスクリーン式のサンシェード」も販売されているので、手軽に設置したい人におすすめです♪
冬の車中泊時の断熱効果も♪
サンシェードは、ハイエースを購入したら準備しておきたいおすすめな快適グッズ&アイテムです♪
センターコンソールボックス
6つ目のハイエースにおすすめな便利グッズ&カスタムパーツは、運転席から欲しいものに手が届く「センターコンソールボックス」です。
社外品のコンソールボックスに交換すれば、ドリンクやスマホなどを手元に置いておくことが可能です♪
使い勝手向上!
わたしは冷蔵庫を搭載した自作のセンターコンソールボックス使っています。
冷えたジュースや、保温したコーヒーなどを、すぐに取り出せるのでめちゃくちゃ便利です♪
市販のセンタコンソールボックスにも、アームレスト機能やUSB給電機能付きなど、様々なタイプのものが販売されているので、自分好みのコンソールボックスを探してみるのがおすすめです♪
ベッドキット
7つ目のハイエースにおすすめな快適アイテム&カスタムパーツは、車中泊におすすめな「ベッドキット」です。
ハイエースの荷室はとても広いので、ベッドキットを常設して、普段は荷物置きとして使い、出かけるときは車中泊用ベッドとして使うのが便利でおすすめです♪
普段は2段で物が置ける!
ハイエース用ベッドキットは種類も豊富で、様々な種類の商品が販売されているので、自分好みのベッドキットを購入することが可能♪
わたしのハイエースは車中泊の時にだけ、ベッド展開できるように「収納可能なベッド」をDIYで自作して使っています。
快適な車中泊には必須のアイテム!
普段は荷室に背の高い荷物を載せる方や、ベッドは車中泊するときだけ使いたいという方は下記を参考にしてみてください♪
便利なアイテム&カスタムパーツ 外装編
次に外装カスタムにおすすめな便利アイテム&カスタムパーツをピックアップしていきます♪
サイドバイザー
8つ目のハイエースにおすすめな便利アイテム&カスタムパーツは、雨の日でも空気の入れ替えができる「サイドバイザー」です。
トヨタ純正のサイドバイザーも新車納車時に選択できますが、より高機能でスタイリッシュなかっこいいサイドバイザーが販売されているので、後付けするのがおすすめです♪
特におすすめなのが車中泊をされる方で、車内の空気の循環に欠かせない快適カスタムパーツです。
空気の入れ替え重要!
「サイドバイザー」は車内温度上昇の抑制にも繋がる、ハイエースにおすすめできる便利なカスタムパーツです♪
リアワイパーホールカメラ
9つ目のハイエースにおすすめなアイテム&カスタムパーツは、後方視界を確保できる「リアワイパーホールカメラ」です。
このワイパーホールカメラは、私が考えて製作した便利アイテムで、ハイエースのリアワイパーを取り外して、空いたホールに常時表示のバックカメラを埋め込むものです。
販売もしているよ♪
車体全長の長いハイエースは、後方視界が見えづらいという欠点がありますが、このカメラを使えばリアの視界が広がり快適に運転できます。
トヨタのメーカーオプションで、バックモニター内臓のデジタルインナーミラーを選択して、購入することもできますが、価格が81,400円となかなか高額なので、こちらにすればかなり安価に抑えられます♪
作り方も公開しているので、もし「自分で作ってみたい!」という方がおられたら、⇩こちらの記事を参考にしてみてください。
「リアワイパーホールカメラ」は、ハイエース購入後の慣れない運転をサポートしてくれる、おすすめの便利アイテムです♪
断熱フィルム
10個目のハイエースにおすすめな快適グッズ&カスタムパーツは、太陽のじりじり感を軽減してくれる「断熱フィルム」です。
フロントサイドガラスにも貼り付けられる、赤外線92%カットの透明断熱フィルムや、リアのプライベートを確保できるスモークフィルムなど、さまざまな種類のフィルムが販売されています。
車内が見えにくくなるので、防犯にもおすすめ♪
予習さえしておけば、自分で貼り付けることも可能なのでDIYにチャレンジするのもおすすめです♪
便利なカスタムパーツ 快適性・乗り心地改善編
次に快適なドライブにするための、ハイエースにおすすめなアイテム&カスタムパーツをピックアップしていきます♪
エアコンフィルター
11個目のハイエースにおすすめなアイテム&カスタムパーツは、純正状態で装備されていない「エアコンフィルター」です。
実はハイエースの新車状態では、エアコンフィルターが装備されていません。
車両価格は高いのに、エアコンフィルターが付いていないなんて…
純正ではザルのような網が装備されているだけで、花粉やPM2.5などは筒抜け状態なので、納車と同時に社外品のエアコンフィルターを取り付けることをおすすめします。
装着方法はとても簡単で、誰でも30分以内にできるくらいの難易度なので、下記の記事を参考に取り付けておきましょう♪
防音材・断熱材
12個目のハイエースにおすすめな快適アイテム&カスタムパーツは、車内を快適にしてくれる「防音材・断熱材」です。
ハイエースをはじめ、自動車は薄い鉄板1枚で構成されているため、外気温の影響やノイズを受けやすく、会話が聞こえづらかったり、車内温度が変化しやすいです。
そこでおすすめなのが、防音断熱施工です♪
防音材と断熱材を使って施工することで、快適な室内空間を作ることができます。
雨音も聞こえにくくなるよ♪
ハイエースを購入したら、ぜひ防音断熱施工することをおすすめします♪
洗車グッズ
13個目のハイエースにおすすめな便利グッズ&アイテムは、いつまでも綺麗な車体を維持するために必要な「洗車グッズ」です。
プロも使用している洗車用洗剤や、「コーティング剤」、「マイクロファイバータオル」など、さまざまな洗車グッズが販売されているので、下の記事を参考にハイエースにおすすめの洗車グッズを買い揃えてみてください♪
乗り心地改善パーツ
14個目のハイエースにおすすめな快適アイテム&カスタムパーツは、快適なドライブにするために必須な「乗り心地改善パーツ」です。
ハイエースは商用車ベースの車なので、バンは乗り心地が硬く、ワゴンはふわふわするといったデメリットがあります。
そこで足回りのパーツを交換し、強化することで快適なドライブができるようになるので、納車したらすぐにでも交換したいおすすめパーツです♪
だいぶ良くなるよ!
乗り心地改善アイテムは下の記事にまとめているので、気になる方はそちらからどうぞ♪
ハイエースにおすすめの便利な快適グッズ、アイテム:まとめ
この記事は「【必須】ハイエースにおすすめのアイテム&カスタムパーツ14選!~納車前から準備したい便利な快適グッズ~」について書きました。
ハイエースは乗っていて本当に楽しい車です♪
人も荷物もたくさん乗せられて、キャンプや車中泊、仕事といった風に、幅広く活用できて最高です!
今回の記事を参考に、ハイエースを買ったら取り付けたいカスタムパーツや便利グッズを選んでみてください♪
快適なハイエースライフを楽しみましょう!
コメント